振っても良い?ボレーを身体の前で捉えるためのコツとは?

振っても良い?ボレーを身体の前で捉えるためのコツとは?

こんにちは、namakemonoです。

ボレーを教えてもらう際に必ずと言っていいほど耳にする「ラケットを振ってはいけない」というアドバイス。
今回はこのアドバイスに関して私なりの解釈をお伝えしていきたいと思います。

なぜ振ってはいけないというアドバイスが生まれたか

プロとかのプレーを見ていても、ラケットを振っているように見えるのに、なぜ「ラケットを振ってはいけない」というアドバイスが生まれたのでしょうか?
私は「打点が後ろにずれない」ように生まれたアドバイスなのではないかと考えます。
ボレーは相手との距離が近く、高い反応速度が求められます。そのため、ラケットを振る、つまり大きなテイクバックをとってしまっては反応が遅れ打点が後ろにずれやすくなってしまいます。
大きな動作をさせないように、「振らない」というアドバイスが生まれたと思います。

一方、人間「○○しない」といった否定形の動作は中々理解しにくいのも事実です。
このアドバイスの本質である「身体の前でボールを捉える」ためにはどうすればよいのでしょうか?

前で捉えるための練習方法

色々調べ、試していく中で効果的な練習を見つけました。
Youtubeの動画ですが、かなり参考になります。

動画の練習では、ネットにもたれかかり、ネットの前でボレーをしています。
ネットを利用して物理的に後ろに引くことを妨害すれば、自然と前で捉える練習になります。
球出しの人も慣れないやり方ではあると思いますが、かなり効果的ですので、ぜひ1度お試し下さい。

最後に

私個人としては、ボレーは振っても良いと思います。
「振らない」という意識では中々超えられない壁があると思いますが、本日ご紹介した練習方法で少しでも感覚を掴んでいただければ幸いです。
ではでは。